こんばんは。
chisaです。
今回のテーマは「シンプリストのお風呂とお掃除頻度」です。
これから家作りを検討されている方、お風呂掃除が面倒な方、ズボラでめんどくさがりな方の参考になれば嬉しいです。
皆さんはお風呂掃除好きですか?
私は、決して好きではありません。でも、嫌いでもありません。
シンプルな暮らしを意識し始めてから、以前ほど掃除に対してマイナスなイメージがなくなりました。
本日はシンプルな暮らしを目指すズボラな私が実践しているお風呂の収納・掃除方法についてご紹介いたします。
シンプリストのバスルーム
システムバスはタカラスタンダード
ホーローの壁とタイルの床が掃除しやすくがお気に入りです。
できる限り固定のモノはつけていません。シャワーフックはマグネット式です。
手すりは子どものことを考えて残しましたが、なくても良かったかなと思います。
現在は排水溝のカバーは外し、いつでも掃除できるようにしています。
カラーは水垢が目立ちにくく、汚れが目立ちやすいホワイトに。
飽きも来ることなく、いつ見ても気に入っています。
ドアは開き戸を採用。
引き戸のレール部分を掃除したくなかったため、一番シンプルな開き戸にしました。
ドア外にはタオル掛けをつけ、お風呂上がりに吹き上げで使用するタオルやバスマットをかけています。
収納はすべてマグネット
シャンプー類、お掃除用具、すべてマグネットでつけています。
固定金具の周りを地道に洗う必要はありません。
ズボラさんにはとてもおすすめです。
おすすめ商品
フロフタ収納
フロフタは浴槽に立てかけたり、床に置いたりする方もいらっしゃるかと思いますが、個人的には浮かせるて良かったとなと思います。
事前に固定式をメーカーで選ぶこともできますが、フックの周りが汚れてきてしまうのと、水切りの効率を考えるとマグネットがオススメです。
2枚を立てかけていますが、今までのところ一度もずり落ちたりしていません。
スクイージー
以前は100均の商品を使用していましたが、この商品は大きいので時短になります。
また、直接壁にマグネットでつけられるので、フックがなくても置き場に困りません。
フック
こちらは、洗顔ネットやお掃除用品をかけるのに使用しています。我が家ではデッキブラシをつるしていますが、耐荷重も問題ありません。
シンプリストのお風呂掃除
毎日していること
お掃除好きではない私が毎日お風呂上がりにしていること。
それは壁や床の水切りと金属部分の吹き上げです。
「え!逆にめんどくさそう」とよく言われます。
最初は面倒だなと思うこともありましたが、続けてみるとそうでもありません。
3分あれば終わります。
夫にもお願いして、最後にお風呂に入った人がするようにしています。
やり方
①浴室全体に水またはお湯をかけて、泡を流す
②スクイージーで「壁→ドア→床→浴槽側面(エプロン部)」の順に水を切る
③バスタオルまたは吹き上げ用のタオルで「水栓金具・浴槽の排水ボタン・手すり」を拭く
以上です。
天井の水滴も吹き上げる方もいらっしゃるようですが、私は天井しません。(笑)
理由は面倒だからです。届かないですし、それ用の棒をわざわざ購入したくないからです。
時々していること
排水口の髪の毛取りと掃除。
本当は時々する方が逆にめんどくさく感じてしまうので毎日の日課にしたかったのですが、夫に拒否されてしまったため、時々しています。
大体週に1回くらいです。
浴槽の掃除は浴槽にお湯を貯める時くらいです。
もっと時々していること
床の掃除。
壁はホーローの壁だからか、水切りをしているからか、まったく汚れが気になりません。
ですが、床はどうしても時間がたつとぬるっとしてきたり、カビが出てきたりしてしまいます。
そのため、気になる前にデッキブラシとマジックリンでゴシゴシと掃除をしています。
タカラスタンダードのキープクリーンフロアは擦っても傷がつかないので、安心して擦れます。
※床の素材によって掃除方法は異なるので、ご注意ください
2か月に1回していること
お恥ずかしい話、お風呂全体を掃除するのは2か月に一回です。。。
現在の家へ引っ越しをしてから1年と少し経ちますが、それで全く困っていないのでこの頻度です。
やり方
①すべてのマグネット小物を外し、壁全体と浴槽・フロフタ・小物類を洗います
②床をデッキブラシでこすります
③排水口の掃除をします
④浴室全体の水を切り、小物を元の位置に戻します
⑤防カビ燻煙材を使用します
⑥換気をします
以上です。
夫は几帳面なので、めんどくさがりながらもこの時は時間をかけて掃除してくれていますが、私は適当な人間なのでチャチャっと済ませます。
まとめ
いかがでしょうか?
このくらいなら簡単にできそう!と思っていただけたのではないでしょうか?
お掃除が好きな方は、毎日細かいところまで掃除をすると聞きます。
でも、私は掃除は好きではありません。極力「がっつり掃除」はしたくありません。
なので、毎日のストレスにならない程度に「ちょこまか掃除」を心掛けています。
おかげできれいな状態をキープできているので、心に余裕を持つことができています。
お風呂掃除に時間を作れない方、ズボラでめんどくさがりな方、これから家づくりを検討中の方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント